えーこのドラマ記録

趣味の海外ドラマ(たまに日本ドラマ)のネタバレと感想を綴るブログ。最近は中国ドラマにどっぷりハマっているので中国ドラマ記事が多め。

年末年始休暇と保育園

クリスマスも終わり、あっという間に年末ですね。去年は諸事情により年末年始休暇がたくさんあって困らなかったのですが、今年は普通に年末年始も仕事があります。私が勤めている会社は12月29日まで仕事で、1月4日が仕事はじめなのですが、保育園は29日からお休みです。4日も縮小して保育をするようで、登園するか確認されました。

旦那は年末年始も仕事があり、休みはほぼありません。仕事上どうしようもないと言っていました。インフラ・病院関係等のお仕事や私のようなシステム関係の方で運用やリリース作業がある方も年末年始はお仕事があると思います。その他にも諸事情や仕事の都合上年末年始にお仕事される方も多いと思います。

代表的なのがお店関係ですね。私が小さい頃(今からウン十年前)は正月三が日はお店はお休みで、親と一緒にテレビを見ていたり、親戚宅で遊んでいた記憶があります。ですが、いつの頃からかコンビニ24時間営業が当たり前になったように、正月三が日のうち1日はお休みでも2日から営業なんてことも普通になりました。少し前に伊勢丹が今年は正月は2日まで休業すると発表してネットでよい動きだと言われました。

【三越伊勢丹グループは1月2日まで休み】「百貨店・スーパーは正月くらい休め」と話が盛り上がる - Togetter

親になってみて思うことは、正月に本当にお店は開いている必要があるのか?ということです。共働き家庭が増えてきた現在、周りに助けてもらえる環境がない方は正月に出勤となると預け先がなくなるため非常に困ります。通常の預け先が休みのため、正月に特別にシッターを雇う、正月に開いている保育園に預ける等しなければなりません。その預け先の確保に関する労力+お金は非常に大変なものです。しかもすべての人が預け先を確保できる環境にあるわけではないと思います。その場合は職場で肩身の狭い思いをして休みを取らなければいけない人もいるかもしれません。

当たり前にお店が開いていること、インターネットでボタンを押せば物が1日で届くことに慣れすぎていることを、子どもが生まれてから改めて便利だとは思いつつ本当にいいのだろうかと考えるようになりました。便利さの裏には必ず働いている人がいて、もしかしたらその人には小さな子どもがいるかもしれないと考えると正月くらいamazon含め休んでいいのではと考えるようになりました。ビジネスチャンスでもありますが、伊勢丹のようにお店を休業してなるべくゆっくりできる人が増えるといいなと思いました。

私にできることとしては、正月にはamazonで注文しないことかなと思うので、実行したいと思います。(マーケットプレイスは正月三が日休みだったりします。)