えーこのドラマ記録

趣味の海外ドラマ(たまに日本ドラマ)のネタバレと感想を綴るブログ。最近は中国ドラマにどっぷりハマっているので中国ドラマ記事が多め。

高専出身の旦那と結婚したらこうなった

私にとって記念すべき100記事目ですが、ちょっと前のこの記事に触発されて旦那のことを書きたいと思います。

目次

高専とは?

高専って一般的にはあんまり馴染みのない言葉みたいなんで一応説明を。

学校教育法を根拠とし「深く専門の学芸を教授し、職業に必要な能力を育成する」ことを目的とする一条校である[2]。主に中学校卒業程度を入学資格とし、修業年限5年(商船学科のみ5年6か月)間の課程のもと、主に工学・技術系の専門教育を施すことによって、実践的技術者[注釈 1]を養成することを目的にした教育機関である。

高等専門学校 - Wikipedia

国立や公立は偏差値が私立に比べると高いようです。*1確かに私の出身地でも高専は偏差値が高くて頭のいい人が行ってた。高専では専門的な技能が身につきます。旦那曰く、旦那が卒業した公立の高専は入学生徒の半分ほどは卒業できないくらい論文や試験が大変とのこと。すごい。

そう言えば紗倉まなさんも高専出身でしたね。

結婚したらこうなった

旦那は高専出身ですが、3年次編入で入った大学で私と知り合ったので大卒です。私は物理とかなにそれ?レベルで理系の学問苦手です。

  1. ゲームで作ってるマニュアルが売れるレベル。恐らく仕事より気合入った作り。対戦データを毎回蓄積して対戦の際は過去のデータから導き出された最適解を適用させる。もちろん分析用に計算式を作っている。
    →仕事と思うとやる気がなくなるらしい。私はそのデータを見せてもらった時褒め言葉で「きもい。」を連呼しました。それぐらい細かくて丁寧。趣味だからできるのであって家計管理とかではやってくれないだろうな…

  2. 電化製品が故障→まず説明書を読んで原因箇所特定のためのテスト→分解してもOKと私が判断くだせば分解して修理。
    →これで子どものなまえずかんのペンを修理しました。それ以外にも壊れた電化製品の壊れたであろう原因を絞ってました。

  3. 半田ごてを家に用意して将来子どもに使い方を教えながら何か工作したがる。
    →早く子どもが大きくなって何か作りたいとわくわくしてます。

  4. PCは基本自作。PC関連部品にもこだわりあり。アキバにも詳しい。(今は行ってない。)

  5. 仕事はIT関係じゃないけどプログラミングの話がバリバリ通じる。むしろ私より詳しい。
    →普通にアルゴリズムの話とかどうやってプログラム組むかとかの話で盛り上がる。そして私が悩んでても解決策をいくつか提案できる。私よりSE向いてると思うけど、本人はデスマーチが嫌だと言う。(好きなものを組みたいらしい。)

  6. オタク
    →って自分でも言っていて、昔買った同人誌は今かなりのプレミアムがついてるとかなんとか。今は特に何かのオタクではないらしいが、私から見ればゲームオタク。「ヲタクに恋は難しい」の宏嵩レベルは普通にあるはず。

  1. 物理関連のニュースについて「これどういうこと?」と聞くとあらかた説明できる。
    →私は前述した通り物理関連全くわからないのでなるほどわからん、ってなる。
    量子力学とか専門的なことでもある程度話ができる。

結婚してよかったこと

高専卒」でググると出世とか就職とかのワードが。みんな出世できるかとか気にするのね…私は旦那が出世しなくてもいいけど(どちらかと言うと私が出世したい)、このいろんなことに詳しいのはすごいと思っていて、コミュニケーションができれば専門的な技能を持ってて仕事には溢れにくいんじゃないの?って思った。少なくとも私が会社の社長なら私自身より旦那を雇いたい。まあ高専出身者にはコミュニケーション苦手な人も多いようでここまでくれば人によるとしか…と言われかねませんが、頭のよさやできることの多さは本気で尊敬します。てことで、何か困ると旦那に頼りまくりです。PCも旦那に聞けばどこのメーカーがいいだのなんだの意見がもらえるので本当助かっています。

ちょっとおのろけになりましたが、100記事目なんでおのろけ許してくださいw(読者には100記事目とかどうでもいいのにねw)

そういえばid:wattoさんも高専ご出身でびっくりしました。うちの旦那と同じように賢くていらっしゃるのかなーと勝手に思ってます。

スポンサーリンク