えーこのドラマ記録

趣味の海外ドラマ(たまに日本ドラマ)のネタバレと感想を綴るブログ。最近は中国ドラマにどっぷりハマっているので中国ドラマ記事が多め。

【外出】生きものになれる展レポ

来月から次男も保育園。
平日に長男の保育園を休ませて出掛けるなんてだいぶ先までないと思ったので、日本科学未来館でやっている企画展、「生きものになれる展」に行ってきました。

今回はそのレポをお届けします!
結論から言うと、大満足でした!

目次

混雑状況

私が行ったのは平日といえども春休み期間中。
かなり混雑してました。
そのため、事前に企画展の公式ツイッターをフォローして混雑状況を把握。

最初は11時くらいに着けばいいかな〜なんて考えてましたが、前日の状況を見て早めに行った方がいいと思い、10時15分頃に到着する形で向かいました。

※ちなみに混雑カレンダーも参考にしました。

それでも到着したら、チケットカウンターには行列が!
私は事前に当日券を楽天チケットで購入の上、セブンイレブンで受け取っていたので、会場に入って整理券をすぐにもらえました。

スポンサーリンク

ですが、10時15分頃到着しても整理券は11時〜。
そしてその5分後には11時30分からの整理券になっていました。
11時に入る際にはすでに13時からの整理券。
混雑状況はよく見てお出かけの計画を立てた方がよいです。

中に入ると、大きく4つのゾーンに分かれており体験ができますが、ここでも待ち時間があります。

ダンゴムシの体験ができる、スモールガーデン。
ペンギンになれる、サバイバルオーシャン。
ライオンになりきる、ミラクルサバンナ。
バシリスクになって走る、ワンダージャングル。

ラクルサバンナが1番混んでいて、私が行った時には40分待ちでした…
1番早かったのはサバイバルオーシャンで10分待ち。
スモールガーデンとワンダージャングルは20分待ちでした。

次からは私が回った順に、体験レポします。

スモールガーデン

まずは入口から1番近かったスモールガーデンから。

並びますが、展示やクイズなどもあり、またmoveの図鑑が置いてあるので子どもの時間潰しはできる工夫があります。(それでも飽きてしまいますけどね…)

20分ほど待ってダンゴムシに!
写真のような葉っぱがある場所で体験。

平日は大人も体験できます。(休日はできません。)
ダンゴムシにならない人は蟻になってダンゴムシをつんつんします。

長男のダンゴムシ、とってもかわいかった〜

サバイバルオーシャン

次は比較的空いていたサバイバルオーシャンへ。

最初、ペンギンの格好をしてサメの前で撮影できるスペースがありました。

ペンギンになってサメの口へまっしぐら。
最初、長男はサメに食べられるのが怖くて躊躇していましたが、なんとか滑りました。
怖がっている子は他にもいましたね〜

ただ、やってみたらおもしろかったらしく終わった後にもう1回滑りたいと言うので再度並んで滑りました。

ラクルサバンナ

そして待ち時間が1番長かったミラクルサバンナ。

これはサバンナに見立てた場所で、画面に映るシマウマがこちらを見ていない隙にボタンを押しに行くゲーム。
シマウマが見ている間に移動するとNGです。
ゲーム感覚でとてもおもしろかったです。

人数の関係上、他のお客さんと体験することもあります。
長男も他の人と一緒でしたが気にせず楽しんでいました。

ワンダージャングル

そして最後にワンダージャングル。

バシリスになってボヨンボヨンした水の上を走ります。

私も体験したかったのですが、次男を抱っこしてたのでできませんでした…

その他の展示

メイン以外の展示も楽しかったです。

動物のうんちをレバーなどを使って出す展示。
元々子どもはうんち好きですが、それにレバーで出したりできるものなのでかなり食いついてました。

あとは動物のうんちの臭いを嗅ぐ展示。
長男は臭いを嗅いで「くさ〜い」としかめっ面してましたw

そしてミニ体験で、ホエザルになって家族を守る体験がありました。
「ボー」と叫んで、規定以上の音量が出ればクリア。
長男は声量が足りずクリアできませんでした…

また、ももクロが案内してくれる求愛ダンスの体験。
こちらも10分〜15分くらい並んでました。
毎回ももクロメンバーと体験動物が変わるので何度でも楽しめそうです。
長男はカエルの求愛行動にチャレンジ!
見事成功しました。

ものによっては小学生でもクリアできなくて、難しいみたいですね。

その他にも蝶々の羽根や亀の甲羅を背負う体験もあり、長男めっちゃかわいかったです!

感想とこれから行く人へのアドバイス

とても楽しかったです!
展示で長男も勉強できて、ダンゴムシが病気になった時の色も覚えました。
こういうイベントをきっかけにいろいろなことに興味を持ってくれるといいな〜と思います。

日本科学未来館での展示は4月8日までのようですが、大阪でも開催が決定したみたいですね。
これから行く人は、混んでる時期は人手があった方がいいと思います。
どうしても待ち時間で子どもは飽きちゃうので…
それか飽きないようなおもちゃを持って行くのをおすすめします。

そして今回6ヶ月の次男を連れて行きましたが、会場の広さの都合上ベビーカーを会場内では使えなかったので、抱っこ紐を持って行った方がいいです。
かなり長い時間いたので、抱っこで体がバキバキになりました…
そして会場内にはトイレもなかったので、事前に済ませておくこともおすすめします。
あと会場内飲食禁止なので、その辺も注意した方がいいですね。

もっと混まない時期に行けばよかったなと後悔しましたが、次回もあればまた行きたいです!
moveの動く図鑑は元々家に何冊かありましたが、他の種類も揃えてみようと思いました!