えーこのドラマ記録

趣味の海外ドラマ(たまに日本ドラマ)のネタバレと感想を綴るブログ。最近は中国ドラマにどっぷりハマっているので中国ドラマ記事が多め。

上の子の時に買って下の子に役立ったorイマイチだったおもちゃ・育児グッズまとめ(生後6ヶ月まで)

次男は無事6ヶ月になり、すくすくと成長して4月からは保育園に通っています。
このツイートのように次男坊らしく?保育園でも過ごしているようで一安心。

長男の時から4年、おもちゃ・育児グッズはほぼお下がりです。
今回は長男の時に買って次男でも役立っているおもちゃ・育児グッズと買わなくてもよかったかな…というイマイチだったおもちゃ・育児グッズを生後6ヶ月まででまとめておきたいと思います。

目次

お役立ちおもちゃ・育児グッズ

長男と次男、実は全然違うことがあります。
それはおもちゃをなめなめするかどうか、ということ。

長男は全くと言っていいほどおもちゃや物を口に入れませんでした。
最初は第1子だったこともあり、なんでだろう…なんて悩むことも多かったですが、後から振り返ると長男の性格的に慎重派なので口に入れたくなかったんでしょうね。
そしてそれが親としても口に入れて欲しくないな〜というものも全然口に入れなかったのですごく楽でした。
ママ友の子どもも口に入れないタイプらしく、一定数いるのかな?って感じです。

が、次男は普通の赤ちゃんで口にものを入れる入れる。
これが普通の赤ちゃんなんだ〜と感心してますが、長男のおもちゃもあるし、動き出したら大変…と戦々恐々としています。
長男と次男が逆だったら楽だったのに…と思わなくはないですが、まあしょうがないですね。
そんな感じなので、長男の時はまーったく役に立たなかった歯固め、今では次男に大活躍!!ってな具合で、わが家では2人とも役立った!と言えるおもちゃって少ないんです。
長男が使わなかったおもちゃを次男が使ってくれて置いておいてよかったと思う感じw

プーメリー

そんな長男と次男、どちらも使って大活躍なのがプーメリー(正式名称は6WAYジムにへんしんメリー)。

長男の時に出産祝いでたまたまもらって使い始めたのですが、4年前の5ちゃんねる(当時は2ちゃんねる)の0歳児スレでも大絶賛されてて、次男の時に見た時も大絶賛されてたおもちゃ。
次男も大好きで毎日使っています。
産まれてからはメリーがメイン。
目が見えてくるようになるとじーっとメリーを追っています。
音楽も流せて、その音楽で歌を歌ったりして私が子どもと遊ぶこともあります。
3ヶ月からジムとして使うのがメインになりますが、わが家ではメリーとも併用しています。
その方法はこちら。

次男はまだまだメリーも使えそう。
まだまだこれからも変身して大活躍してくれることだと思います。
出産祝いとしてもおすすめなおもちゃです。
毎日使えてコスパが最高です!

電動鼻水吸引器

これは生後6ヶ月以降におすすめになるような育児グッズだと思っていたのですが、わが家では次男が生後1ヶ月から使っています。
長男は4歳で自分で鼻をかめるためもう出番はないですが、3歳頃までは本当に役立っていて、以前こんな記事も書いています。

子持ち共働きでは鼻水が出ても耳鼻科に行くのは大変なので、本当にこれがあると便利。
こちらの記事やはてブコメントでもいいよ!って書いてありました。

ツイートの通り、私はスマイルキュート派です。
メルシーポットとは見た目と値段、お手入れの楽さくらいしかほとんど違いがないので、お好みでどうぞ。
子持ち共働き家庭には必須と言えるものだと思います。

次男はツイートの通り、長男からもらった風邪で生後1ヶ月で鼻水ダラダラになりました…
鼻がふがふが言っていて、夜中も寝づらそうで見ていてかわいそうでした。
しかしこの鼻水吸引器で吸ってあげると一時的に楽になるので、夜寝てくれて助かりました。
こまめに吸っていたお陰か治りも早く、病院にも行くことなく生後6ヶ月になるまで鼻水からの発熱はないです。

上の子がいない場合も、保育園に行き始めたらすぐ鼻水ずるずるになるので、保育園入園前には買っておくことを超おすすめします!!

抱っこ紐

これは言わずもがな、なお品ですね。
わが家ではエルゴを使っています。
長男も2歳くらいまで使っており、次男も生後1ヶ月頃から大活躍。
ベビーカーだとどうしても公共交通機関での移動がしにくいので、抱っこ紐様様です。

長男でやや使用感が出ていますが、まだまだ現役で活躍中です!

プレイヤード

長男の時にようやく日本のメーカーも発売し始めたプレイヤード。
ベビーベットのようなものなのですが、折りたたみもできる赤ちゃんが外に出られないようにすることができる小さな遊び場件お昼寝場所。
わが家は長男の時からグレコのプレイヤードを使っていましたが、超大活躍!
ベビーベット代わりにもなるし、なによりおむつ替えが屈まなくていいので超楽チンです。
わが家では生後3ヶ月まで下に収納場所があるタイプのものを使っていて、本当に役立ちました。
今でも現役で使用中です。

次男が動き始めて家事で手が離せない時も、プレイヤードに入っててもらっておもちゃで遊んでもらうこともすると思います。
長男とは4歳差で言うことが聞けたので特に問題なかったのですが、2歳差で産んだ知人はこのプレイヤードに赤ちゃんを寝かせててもネットがあるため上の子が手を入れることがなくていい、といっていました。
私が買ったオムツ替えの場所はついてないですが、プレイヤードとして1万円くらいで買える安いものもあります。

折りたたみできるので、長男が使わなくなった後もあまり場所を取らずに収納できたのも便利。
デスパレートな妻たちアメリカのドラマ)でこのプレイヤードが出てきた時は「あ!同じだ!」と声を上げたくらい。
アメリカではメジャーなんでしょうかね?
これもとってもおすすめですよ〜

イマイチだったおもちゃ・育児グッズ

ノンキャラ良品シリーズ 5分はもちます ゴハンまで

先程も書きましたが、長男と次男ではおもちゃのなめなめ有無で違いがあるので、イマイチだったおもちゃっていうのもあまりないのですが、どちらも食いつかなかったのがこちら。

5分も持たなかったよ…
長男は1秒でポイしてその後も一切興味を示さない。
次男は3秒くらい覗くけどそれだけ。
手で持ってなめなめしようとするけど大きめだからうまくいかずにポイ。

と言うことで全くもって効果なしなおもちゃでした…
食いつくお子様もいらっしゃるかもですが、おもちゃ屋さんでパッケージからでも集中して見ようとするか試してみるのをおすすめします。

電動ベビーラック

これは長男がなかなか寝なくて、電動で揺らして寝ないかな…と期待して買ったもの。
長男は一切効果がなく、買って後悔したものNo. 1でした…
次男には実は効果があったのですが、電動で揺らして寝たのは生後3ヶ月頃まで。
それまでは長男もいて家事で手が離せない時にあってよかった!と思いましたが、その後に使うのは離乳食の時や私と長男がご飯を食べる時に座らせてる時のみ。

離乳食も腰が座れば長男で使ってるストッケを購入するし…(これは生後半年以降、買ってよかったものに入る予定!)

ということで長く使えない割には高かったかな、場所も取るしあんまりスペースを取らないバウンサーの方がよかったかな…と後悔してます。

もちろん泣いて抱っこ抱っこの生後3ヶ月頃までに電動ベビーラックでおとなしくしてくれる子であれば買う価値はあると思います!
なので購入前にお店で試してみるか、レンタルをおすすめします。

スポンサーリンク

高額なベビーカー

長男の時はなにがいいのか、ベビーカーをどのくらいどんなところで使うのか、一応シミュレーションしてみたものの、やっぱり高い物の方がいろいろいいよね…と思って結構値段がはるものを買ったんです。

ですが蓋を開けてみたら、公共交通機関では邪魔だし、抱っこ紐の方が機動力高いしあんまり使わなかった…
次男の今は長男の時より体力も落ちてベビーカーのことも増えましたが、別に凸凹道が多いわけでもないし、高いベビーカーである必要性なかったよね…と後悔しております。
重いし。
これはコスパ悪かったですね。
私はA型B型どちらもいけるベビーカー買ったのですが、A型の安いものを買ってB型に変えた方がよかったのではと思ってます。
それかA型B型兼用の安いやつか。
高いなりのメリットもあるにはあるので、次男にもこれから使っていきます。

搾乳機

長男の育休明けを前にして授乳間隔が空くのと、搾乳したおっぱいを保育園で飲ませられるとのことから買ったもの。
だけど全くといっていいほど使わなくなった…
働き始めると忙しくてミルクでいいか、になるし、搾乳機じゃ手絞りより実は取れなかったりする。
次男の時も病気をして一時的に薬を飲むから授乳やめよう、ってなった時に使ったけど、ガチガチになったおっぱいはほぐれなかった…

産後入院中に他の妊婦さんが使ってた電動搾乳機ではめっちゃ取れてたから気にはなったけど、そもそも私はさし乳タイプ(赤ちゃんが欲しがった時に生産するタイプ)なので、あんまり意味なし。
ということで、母乳がじゃんじゃん出て困る!という人以外はいらないのでは?というのが感想です。

これまでに挙げたものはあくまで個人の感想なので、合う合わないあると思います!
次男に合う育児グッズ、おもちゃは私もまだまだ探していきたいと思います。
そして長男の時には買わなかったけど、次男の時に買って、長男の時に買えばよかった!と思う育児グッズも出てきたので、日を見てまとめたいと思います。