2歳のお誕生日・クリスマスプレゼントは1年ほど経ってから長く使えそうかどうか記事にしようと思っていましたが、クリスマスプレゼントにあげた本への息子の食いつきがあまりにもすごかったので、車好きの2歳のお子様をお持ちの方にぜひおすすめしたいと思って書いています。
サンタさん以外に親からプレゼントしたのがDVD付き車の図鑑。なぜこれをプレゼントしたかというと…
- トミカの働く車は持っていても工事現場で働く車は息子が本物が働いているところをあまり見たことがないので遊び方がわからない
- 親が働く車の名前や何をするかがわからない
- 正月休みに向けて自宅で時間を稼げる何かが欲しかった
まず1点目、トミカのショベルカー等は持っていたものの、他の車に比べて工事現場の車ではあまり遊んでいませんでした。ですが、DVDを見せたところどうやって動かして何をするのか理解したらしく、すぐさま砂を集める振りをして工事現場の働く車で遊びだしました。やはり本人も何をするかわかる方が「ごっこ遊び」がしやすいようです。
トミカの可動式働く車は以前まとめたのでこちらの記事を参考にしてください。
2点目はそのままです。保育園に行く道すがら、国道へ通じる大きな通りを通るのですが、よく働く車が通ります。ですが何の車か、何をするのか親の私がさっぱりわかりません。ですが本を買って読んだり子どもとDVDを見て学ぶことができます。
最後は親のエゴですが、正月は旦那が仕事なので、私と2人きりになることもあり何か自宅で時間を稼げるものを探していました。私も勉強になるし、息子がとても楽しそうなので、正月休みに見て一緒に勉強したいと思います笑
私が買ったのはこの本です。本は開きやすいし、DVDも工事現場の車、パトカーなどの働く車、その他の働く車(ごみ収集車など)に分かれていて、その中でも車の種類ごとに見る際に選択可能なのでとても便利です。欠点は毎回新しい車が出るたびに息子に「これはー?(なんて名前?)」と聞かれることぐらいでしょうか笑
1歳半頃からでも車が好きなお子様ならあってもいいのではないでしょうか?おすすめです!