電車大好き息子とともに日々電車ライフを送ってます、poupeです。こんばんは。
この間たまたま見つけた電車の絵本がとてもかわいかったので紹介したいと思います。
その名もとれたんず。
みなさま聞いたことありますか?私もこの「はやぶさくんつぎはー?」の絵本を見つけるまで知りませんでした。
とれたんずとは?
・「とれたんず」は、JR東日本の新幹線をモチーフにした、探検が大好きな電車キャラクターの総称です。名前の由来は「トレイン(電車)」の「とれ」、「たんけん(探検)」の「たん」、「フレンズ(友達)」の「ず」です。
とれたんずって言うぐらいなので、絵本のはやぶさくん以外にもお友達がいます!
・「とれたんず」には、「E5系 はやぶさ」をモチーフにした「E5 はやぶさくん」、「E6系 こまち」をモチーフにした「E6 こまちちゃん」、「E7系 かがやき」をモチーフにした「E7 かがやきくん」、「East-i(イーストアイ)」をモチーフにした「Dr.イーストアイ」の他、様々な仲間たちがいます。
※引用・画像は以下のサイトより
オリジナル新幹線キャラクター「とれたんず」デビュー!!|株式会社ジェイアール東日本企画 株式会社オレンジページのプレスリリース
こまちちゃんは赤色だから女の子なんですかね?息子が大好きなかがやきくん、なんかキザっぽいです!イーストアイは眠そうwどれも愛嬌あるキャラでかわいい。
ちなみにすでにテーマソングもあります。1度聞くと結構頭に残るメロディー。
Twitterもやってます!グッズも少しずつ出てるみたいですね。
「とれたんず」の仲間たちの、ソックスシリーズが新登場!https://t.co/2hsmMv4RJS pic.twitter.com/m2xBJeAKkl
— とれたんず (@toretans) 2016年9月7日
とれたんずの公式サイトはこちら!
絵本の感想
肝心の絵本の感想ですが、息子は笑ってとても楽しく読んでいました!内容的にはいろいろな色を楽しむ絵本なので、1歳〜2歳が対象なのかもしれませんが、3歳近い息子は絵本そのものをとても楽しんでいましたので、新幹線好きなお子様にはぴったりだと思います!
残念なのはJR東日本の新幹線なので、ドクターイエローのような人気の新幹線の一部は今後の登場が難しそうなところでしょうか…コラボしてぜひ登場してもらいたいです。
今度グッズを見かけたら買おうかな〜と思います。
読み直したらなんか宣伝みたいになってますが、決してJRのまわしもんじゃございません…