おぉ!キャット…毎回恋愛に関してはいろいろあるね〜
※こちらはアメリカ版なので字幕なしですね…
シーズン1のネタバレ感想記事はこちらからどうぞ。
シーズン2はこちら。
#NYガールズダイアリー 〜大胆不敵な私たち〜 シーズン2 ネタバレ感想まとめ
— えーこ@ドラマ垢 (@eko_drama) 2019年6月16日
シーズン3始まったね!その前にまとめ記事〜 https://t.co/uFGNqOgEW2
ストーリー
ジェーンはパメラ・ドーランの助手をしていた人に会うが語ってはもらえなかった。
しかしパメラと秘密保持の契約を結んだモデルを見つければ契約を結んだことを語ると言う。
そしてジャクリーンはモデルをついに見つける。
ジェーンは同居人を探し、家が水浸しになったアレックスに決まるがアレックスを連れてきた当日に本のキャンペーンで2ヶ月不在になるライアンがパーティの準備をしており2人は気まずくなる。
アレックスからライアンは同棲を望んでいたのではないかと言われ、ジェーンは同棲のことを話す。
短期間だからアレックスにしたと言い、まだ早いがお互いに同棲を考えていることを伝え合い2人は仲直りした。
サットンはジョギングに勤しみ自分の相手をしてくれないリチャードを不満に思う。
リチャードの誕生会を企画するも断られてしまい落ち込むサットン。
ジャクリーンに相談し、亡くなった父親のことを引きずっているのではないかと気づいたサットンはジョギングに一緒に行き、リチャードと父親のことに向き合う。
父親のことに向き合えたリチャードは元気になり、サットンと2人でステキな誕生日を過ごす。
キャットは戸別訪問の時に人種差別を受けるが、その時の動画をSNSに上げるかどうかでティアと揉める。
パトリックに相談して動画を上げても差別した人間を知りたがるだけだということに気づいたキャットはティアに謝り2人は仲直りする。
しかし2人が仲良くしているところにアディーナから会いたいとメッセージが入る。
感想
話自体はテンポがよくて今回もおもしろかったんだけど、なんだかシーズン1、2の時より社会問題をあまり真正面から取り上げてなくてちょっと期待外れな感じ。
ネタ切れもあるんだろうけど…
今回はキャットのSNSの件はあったものの、全体的に恋愛話がメインだったので…
この年代には響くのかもしれないけど、違う目線の世代の私にとっては「う〜ん…」という感じ。
ここまで来たから観るけどね。
キャットはどうなるかなー。
私アディーナ派ではあるものの、ティアとせっかくうまくいってるのに…という思いは出てきたかな。
このドラマを観る方法
2019/3/29時点でHulu独占配信。
Huluで観るのが1番よいかと思います。
私もオスマン帝国外伝が終わって退会しましたが、Huluに再加入しました。
NYガールズダイアリーが終わったらまた辞めるつもりです。
2週間無料トライアルもあるので、興味を持った方はどうぞ。↓