えーこのドラマ記録

趣味の海外ドラマ(たまに日本ドラマ)のネタバレと感想を綴るブログ。最近は中国ドラマにどっぷりハマっているので中国ドラマ記事が多め。

国際版youkuで字幕切れを直す方法

華流ドラマ民には困った問題の1つだった国際版youkuの字幕切れ問題。
youkuはそもそも自動翻訳がedgeでしかできない特徴があり、しかもブラウザの自動翻訳が途切れて意味が理解しにくい。
めちゃくちゃ困りながらもなんとか見ていたものの…ようやく解決策を見つけたのでご紹介。

ただし、こちらはプラグインなので自己責任でお願いします。
プラグインを入れたことで起きた不具合等はこちらでは責任は負いかねます。
それでもいいよ!という方のみ先へお進みください。

edgeのプラグインはこちら。

microsoftedge.microsoft.com

↑のリンク先よりedgeにインストールしてください。
その後、以下からプラグインを有効化します。

以下の部分から拡張機能のオプションをクリックすると設定画面に飛びますので、ご自身のお好きな設定にしてください。

「プレーヤーに二言語字幕のショートカットを表示する」をオンにすると以下のようなものが表示されますので、2か国語字幕にチェックをいれると二重字幕が表示されます。
私は自動翻訳の精度よりもブログを書くことを重視しているため中国語を選択していますが、英語のほうがもしかしたら精度はいい可能性があります。
設定からは二重字幕にしないことも可能ですし、基本設定では翻訳の種類も選べます。
私はマイクロソフト翻訳よりグーグル翻訳が気に入っていますが、いろいろ試してみてください。

二重字幕の表示はこんな感じです。

iPhoneでも表示が成功したので設定方法を追記します。(2024/07/24)

iPhoneSafariyoukuにアクセスしてデスクトップ表示にする。
デスクトップ表示はアドレスバーのぁあと書いてあるところを押すと出てきます。

その後、再生ボタンを押しますがフルスクリーンになるのでそれを元に戻します。
元に戻す方法はこちら。

縦だと見にくいので横にするとこんな感じで表示されます。

iPadでもデスクトップ表示にすれば同じような感じで見られますが、字幕がうまく読み込めない時が多いです。
その場合、次の話へボタンを押すと設定がリセットされるのか表示がうまくいくことが多いです。
あと、早送りもやめた方がいいかと思います。
ご参考になれば。

ちなみにGoogle Chromeにも同じプラグインがありますので、気に入った方は試してみてください。

自己責任の点だけはご注意くださいね!!