えーこのドラマ記録

趣味の海外ドラマ(たまに日本ドラマ)のネタバレと感想を綴るブログ。最近は中国ドラマにどっぷりハマっているので中国ドラマ記事が多め。

フルタイム共働きの2人目妊活を赤裸々に語る

1人目を出産し、1歳半でフルタイム共働きを始めて2年が経過。
義母の大いなる手助けと旦那の協力があり、フルタイム共働きを続けながら先日無事2人目を出産しました。

息子も3歳になり、一時期のイヤイヤはだいぶなくなりかわいい盛りの頃、2人目を考え始めました。(1人目と2人目は4歳差になります。)
2人目の妊活から出産に至るまで、いろいろとありました。
フルタイム共働きで2人目の妊活に悩んでいましたが、こういうことは周りになかなか相談できず苦しく、ツラく感じることもありました。
そのため、今回は題名の通り誰かのお役に立てるかはわかりませんが、フルタイム共働きの2人目妊活をできる限り赤裸々に語ろうと思います。

目次

1人目出産後の夫婦生活

このブログを書いてる時に読んだこの記事。
「うんうん」と頷く部分がありました。

子どもがいないうちのセックス(以降夫婦生活と書きます。)でさえ疲れて無理だ、と思うのに、子どもが1人産まれてかつフルタイム共働きだとどうなるかは想像に難くありません。

私は妊娠した時や生理のタイミングなどをみるために結婚時から今も夫婦生活の記録をつけてます。
それを見返したところ、1人目妊娠前と1人目出産後のフルタイム共働きに戻った後を比べてみると、夫婦生活の回数の平均はなんと、

約1/4に激減

セックスレスの定義である「病気など特別な事情がないのに、1か月以上性交渉がないカップル」*1にも該当することも増えました…

そのため、いざ2人目を!と思ってもまずは2人目を作る夫婦生活を復活させなければならない。
でも子どもがいなかった時に比べて夫婦生活が減ったのは…

  • 子どもがいるから夫婦2人の時間が減った

  • 平日は仕事→家事・育児でそのまま子どもと寝落ち、もしくは自分の趣味をやりたい

  • 休日は家事・育児でクタクタでそのまま子どもと寝落ち、もしくは自分の趣味をやったり

  • そもそも夫婦生活をする気が1人目出産前よりお互いに減った

といった理由がありました。
なのでまずは2人目を作る夫婦生活をどう持つのか、が課題でした。

スポンサーリンク

2人目に対する旦那と私の想い

子どもが1歳半頃からフルタイムになった私。
フルタイムで働くために同時期に旦那にも働き方を変えてもらいました。
基本的に1週間のうち半々くらいでどちらかが早く家に帰るという生活をしています。(通勤距離の関係で保育園のお迎えは義母。)

その生活を2年以上続けてきて旦那が思ったことは、

1人を育てるだけで義母(旦那にとっては実母)に迷惑をかなり掛けてるから2人目なんて無理!

でした。
まあ確かに今の生活では義母に頼らざるを得ないので無理です…
そして息子1人でも十分かわいいし、生活にまだ余裕があるのは子どもが1人だから、との考えでした。

私は元々子どもは2人くらい欲しいな〜、息子には兄弟がいるといいな〜なんて思っていました。
周りも子ども2人は当たり前、みたいな感じだったのでもう1人産みたいと思ってました。
あと、私の兄弟は結婚しておらず、私の両親にとっては孫は息子1人。
このまま私の兄弟に結婚や出産がないとなると、孫も1人になってしまい、それも寂しいなという思いがありました。

ですが、旦那は消極的。
夫婦生活の課題の前に旦那を説得することから始め、私の想いや教育費などのことを話し合い、2人目を作る合意を得ました。
ただ、2人目不妊の可能性も考えられるため、自然にできなかった時はもう一度どうするか話し合いをするとの条件はつきました。

2人目に向けて取り組んだこと

ということで、2人目のための夫婦生活をどうしたか、ということですがまず私がしたこと。

排卵日を把握するために基礎体温を測る

夫婦生活を増やすことは生活上無理だなと感じたので、妊娠する確率を上げる方法に取り組むことにしました。
そこで排卵日を把握するために、こちらのアプリと体温計を使いました。

ルナルナ 体温ノート

ルナルナ 体温ノート

  • MTI Ltd.
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

わが家はなるべく排卵日付近の時間が作りやすい土日に夫婦生活を持つ努力をしました。
ただ、どうしても平日に排卵日があったりして、うまくいかないことが多かったです…
そもそも平日は旦那が残業だったり、私が残業だったり、疲れてることが多くて全くといっていいほどそういった雰囲気にもならないし、やる気も起きませんでした。
なので土日に夫婦生活を持つのが限界だったと今でも思います。

葉酸サプリを飲む

妊娠初期に葉酸が大事だという知識はあったので、葉酸サプリを飲み始めました。
夫婦生活にはあまり関係ないですが…

※私が飲んでいたサプリ↓

周りからのプレッシャーと焦る気持ち、そして嫉妬

わが家の1人目は実はかなりすぐできました。
なんとなーく子どもができたらいいね〜なんて思いながら避妊をやめたらすぐにできて拍子抜け。
こんなにあっさりできるものなんだ!と驚きました。

そのため2人目の妊活に取り組む際も、

  • 1人目はたまたますぐにできただけで、自分が妊娠しやすい体質なのか

  • 1人目ができてから歳を取ったのでできるのか

といった不安がありました。
しかも夫婦生活が土日にしかできない。
2人目不妊もよく聞く話…
不安でいっぱいでした。


2人目の妊活を開始しましたが、1人目とは違ってもちろん、すぐにはできませんでした。
そして周りからは「2人目は?」の質問が増えました。
最近は不妊治療についても社会的に話題になりやすいので、結婚して子どもがいない夫婦に「子どもはまだ?」と簡単に聞く感じではない風潮があるかなと思います。*2
ですが、1人目がいるとなぜかみんな簡単に「2人目作らないの〜?」なんて聞いてくるんですよね。
1人目ができたから2人目もできると思われててハードルが下がってるんだと思います。
ただ、妊活中でできない間はそれを聞かれるのがツラかった…
不妊治療などをされててもっとツラい人がいるのは承知してますが…
聞かれても当たり障りなく「まだ仕事も忙しいし、上の子も手がかかるし…」「1人目切迫早産になったので、それを思うと躊躇しちゃって…」とかわしてきました。
「欲しいです!」と言ってできなかった時がツラくてこういう答えになってました。


そして2人目妊活中に、会社の同僚や周りの友達が次々と2人目を妊娠していったのです。
醜いですが、非常に嫉妬しました。
私より遅く1人目を産んで2人目もすぐできた人が多かったのでなおのこと。
2人目妊娠中の話を聞くのがとても辛かったのと、「なんで私にはできないんだろう…」という思いに苛まれました。
ただ、救われたのは仕事と家事・育児で忙しくて紛らわせることができたこと。
この時ばかりは仕事が忙しくてよかったなと思いました。

スポンサーリンク

仕事との折り合い

私は仕事が大好きで、専業主婦なんて無理!というタイプ。
2人目妊活中の仕事も残業が毎月20時間あったりするくらいバタバタしていて、楽しく働いていました。
キャリアという意味でも年齢的にとても大事な時期。
ただ、年齢を重ねると子どもが授かりにくくなるし、育児をする体力もなくなってくる。
そして上の子と年が離れると保育園に入るのも難しくなる…
いろんな葛藤がありましたが、キャリアはいつか挽回できると思って2人目の妊娠を優先させることを決意。
妊活中も、私がいなくなってもいいような働き方(マニュアルを細々作る、プロジェクトメンバーとの密なコミュニケーションをはかる、など)を妊娠を考えていることを周りにはわからない程度にやりました。
2人目を産んで復帰しても時短になることを考えると、キャリアは多少犠牲になって後ろ髪を引かれる思いはありますが、後悔していません。

2人目妊活を終えて

2人目を考えているワーママさん(ご主人含む)に伝えたいことがあります。
以前、保育園で配られる無料のHanakoママの冊子でこんな記事を見かけました。

その記事を読んでグサッと来たのがここ。

「第1子がすぐにできた人は次もスムーズにいくと誤解しがちですが、むしろ条件は悪くなっています。

ママ全員にいえるのは、第1子のときより年をとっているということ。年齢が上がれば卵子は老化し、受精しても流産のリスクが増えます。体操や体を温めるなど効果のわからない妊活ではなく、現実的な準備に早めに取り組んでほしいと思います」

ちなみに、働くママには第2子の保育園問題も気になるところ。年度のはじめに産んだほうが0歳児での入園はしやすくなるが、タイミングを考えすぎると妊娠の機会を減らす原因になるので注意しよう。

いや、ほんとに。もっと早く言ってよ。

と八つ当たりしそうなくらいでした笑
1人目が3歳を迎えた辺りから2人目を考え始めた私。
結果としては妊活を始めて1年経たずに妊娠し、4歳差で産めることとなりましたが、この記事にはこんなことも書いてありました。

子どもの世話と仕事で忙しく、夫婦の時間をとれないのは多くのママに共通する現実かも。「妊娠しやすい日だけ性交すればいいと思っている人もいますが、排卵日でも妊娠の確率は約3割。タイミングを強要すると夫がEDになるという報告もあり、やはり自然に回数を重ねるのが一番。夫婦で家事や育児を協力し、2人の時間を取り戻すための努力を」。夫婦生活さえ戻っていれば、急に2人目が欲しくなった場合でも対応しやすい。

やっぱり確率低かったんだ…と改めて思いました。
なので、共働きで2人目を考えている方は、上の子との理想の年齢差というのもあるかもしれませんが、早めの取り掛かりをおすすめします。
やはり欲しいのにできない、はかなりストレスでした…
2人目不妊であればなおのこと大変だったと思います。

なので、2人目も…と考えてらっしゃるご夫婦はぜひ話し合い含めて妊活を開始するなど行動されてはいかがかと思います。
もちろん、職場の雰囲気上2人目をすぐ妊娠すると風当たりが強い、などあるかもしれませんが、逆に1人目からすぐできた方が会社の戦力には戻ってなくていい、という考えもあるかと思います。
私の同僚も2歳差で子どもができましたが、時短だったこともあり、特に周りが何か言っているのは聞きませんでした。(職場が理解のある環境なのもあるかもしれませんが。)

年は否応なしに取って行きますので、後悔がないようにしてください…というのが伝えたいことです。

長くなりましたが、話せる範囲ででフルタイム共働きの2人目妊活事情を書いてみました。
2人目復帰時には時短になる予定ですが、子ども2人共働きについてもまたブログ記事にしていこうと思います。

スポンサーリンク

*1:セックスレス - Wikipedia

*2:祖父母世代は普通に聞いてきたりしますが。

第2子出産と子宮内胎児発育遅延

先日第2子となる男の子を出産しました〜これで男兄弟2人の母になりました!わが家の家族計画としてはこれで出産は最後の予定なので、記念に出産レポと、実は第2子が子宮内胎児発育遅延で入院してたので、その記録を残します。

目次

第2子の子宮内胎児発育遅延

まさか、臨月に入って入院になるとは思いもよりませんでした…
第1子は切迫早産で約2ヶ月入院しましたが、今回はいろいろ対策をしたおかげなのか切迫早産の兆候は見られず服薬もせずに臨月になりました。

※切迫早産の記事はこちら。

しかし、実は31週で赤ちゃんが小さめだと言われ、その後もずっと小さかったのです。
小さめながらも少しずつ成長していたので様子見だったのですが、36週と37週の1週間で赤ちゃんの体重がほぼ変わらず、羊水も少ないとのことで緊急入院することに…
第1子は36週の早産でしたが、2,500gを超えていたので、まさか第2子で初めて子宮内胎児発育遅延になるとは想像もしてなかったのです。

子宮内胎児発育遅延とは以下の病気です。

何らかの原因で子宮内の胎児発育が遅延または停止する状態。 児の体重や身長が小さいだけでなく、種々の臓器の機能的未熟性も問題となり、正常胎児に比べ、新生児罹患率や死亡率が増加する。 胎児自身の障害により頭部、躯幹ともに発育遅延がおこる均衡型、胎児への栄養供給障害(胎盤循環不全)により躯幹の発育遅延が中心となる不均衡型とその混合型に分類される。 母体体重増加が4週間で1kg未満、子宮底長が各週数の平均値−1.5SD以下、または妊娠35週までは妊娠週数−6cm、36週以降は妊娠週数−7 cm以下の場合、胎児発育遅延を疑う。 超音波検査による胎児推定体重が、出生時体重基準曲線で10パーセントタイル未満(全測定値中の10%未満)の場合、本症と診断する。 ノンストレステストNST)、バイオフィジカルプロファイルスコア−(BPS)など胎児機能検査による管理が重要。 安静、点滴治療に抵抗し児発育が停滞する場合や、胎児機能検査で胎児ジストレスと診断される場合は児の娩出をはかり、胎外治療を行なう。
日本医科大学多摩永山病院女性診療科・産科医局-情報-子宮内胎児発育不全

今回は子宮内胎児発育遅延となったわが子の成長を記録します。
胎児の体重の目安は日本産婦人科学会の胎児発育曲線の数値を参考にしました。

http://www.jsog.or.jp/public/shusanki/taiji_hatsuiku_kyokusen.pdf

週数 胎児の体重の目安 第2子の推定体重
31週 1,231g〜2,039g 1,300g
32週 1,368g〜2,242g 検診なしのため不明
33週 1,509g〜2,451g 1,700g
34週 1,649g〜2,663g 検診なしのため不明
35週 1,790g〜2,876g 1,969g
36週 1,927g〜3,087g 2,140g
37週 2,058g〜3,294g 2,100g
38週 2,181g〜3,495g 2,450g
(出産時の体重)

今回入院になった理由は36週と37週の間で体重の増加がなかったこと。
そして羊水も少なめだったため入院することになりました。
なぜ子宮内胎児発育遅延になったのか理由は今も不明です。
理由としてはいろいろ考えられますが、安静にすることで赤ちゃんの血流をよくして成長を促そう、ということで入院になりました。
入院中に赤ちゃんの体重が増えれば退院、増えなければ陣痛促進剤を使って産んでミルク等で育てよう、との方針になりました。*1

入院の目安は1週間。
しかしその1週間が経つ前に破水し、入院中に産まれました!

スポンサーリンク

NSTの見方

入院中、胎児が元気かどうか毎日3回NSTノンストレステスト)で検査していました。
第1子の切迫早産での入院中もこのNSTを毎日つけてました。
NSTの見方も今回記録としてまとめてみましたのでご参考になれば。(もし間違ってたらご指摘ください。)

NSTの機械もいろんなメーカーのがあると思いますが、今回は↑の画像のメーカーの見方をご紹介。

まず左側の赤い数字は赤ちゃんの心拍です。
赤ちゃんの心拍は高くて、110~160bpm(1分間の脈拍数)の間が正常とされています。*2
子宮内胎児発育遅延はこの赤ちゃんの心拍を見ます。
赤ちゃんが元気かどうかこの数値を元にお医者さんや助産師さんが判断します。

次に右側の緑色の数字はお腹のハリです。
通常であれば20前後が正常数値ですが、お腹のハリがあると30をゆうに超え、実際の陣痛の際は100を超えます。(ソースがうまく見つけられなかった…)
第1子の切迫早産の際はこちらのハリの数値が重要で、ハリの頻度やその数値を元に切迫早産が進んでいないか判断しました。(切迫早産はお腹のハリだけでなく、子宮頚管の長さや子宮口の開き具合を含めた総合的な判断になります。)

NSTの数値はグラフになって表れます。
グラフには他にも赤ちゃんの胎動が記録されたりします。

第2子出産レポ

汚話が多いので読む方はご注意を!

第2子出産レポの前に第1子出産レポを簡単に。
第1子は切迫早産で2ヶ月入院してたのにも関わらず、かなりの難産でした…
理由としては切迫早産の症状の1つである子宮頚管の長さが短くなること、子宮口が開いている、といった症状が全くなかったのです。
私はお腹のハリだけという珍しい症状でした。
お腹のハリも定期的にあると破水の恐れがあるので第1子の時は入院していました。
そして第1子が36週を迎えた時。
36週であれば早産ではあるものの、産まれても大丈夫な週数なので、入院していた病院では点滴を下げました。
そして点滴を下げた途端にハリが大きくなってその日のうちに破水。

破水して菌が入ると赤ちゃんに影響があるため、破水してから2日を目安に自然分娩できないと帝王切開になる、と言われましたが、まぁなかなか陣痛が来ないわ、来ても子宮口が開かないわで大変でした。

結局破水から約48時間、本陣痛から約24時間掛かって産まれて来ました…

旦那も夜中に付き合わせたので2人とも寝てなくてヘロヘロ…
私は陣痛の痛みで旦那にキレるわで、旦那は大変そうでした(ごめんね…)

そんな経験を経ているので、第2子は進みが早いなんて世間一般では言われていますが、そう簡単ではないだろうなと思っていました。

時系列に覚えている範囲で並べてみると…

破水前日

  • うんちは2回も出てたのになぜか便意を感じる。
  • NSTでハリがいつもより多く見られる。(それでも切迫早産で入院してた時に比べれば大したことない感じ)

破水当日

  • 午前3時 … いつもは寝られるのに夜中に目が覚めてトイレに行く途中で破水(血液混じり)
  • 午前10時 … 前駆陣痛あり。破水から始まっているので進みを早めるために子宮口を開かせる処置をする。この時点で子宮口約1センチ。
  • 午後12時 … 子宮口を開かせる処置で本陣痛と思しきものが始まる。(陣痛の間隔5分〜10分)
  • 午後3時 … 陣痛の間隔は5分ほどだが、痛みがさほど強くならない。
  • 午後6時 … 夜ご飯を食べたからか、本陣痛開始。(陣痛の間隔は5分ほどだが痛みが増す。)子宮口約1.5センチ。
  • 午後9時 … 段々陣痛の痛みが強くなってきて、便意を感じつついきみたくなる。ただし陣痛の間隔は4〜5分であまり変わらず。(いきむとうんちが一緒に出ることは出産ではよくあることらしいので、逆に便意は我慢してね、と言われました。)子宮口約2センチ。
  • 午後11時 … 陣痛が強くなったことにより吐く。(これも吐く人は吐くらしく、1人目の時も私は吐きました…)子宮口約3センチ。

出産当日

  • 午前0時 … 陣痛の痛みが強くなってきて吐く頻度増加。しかし陣痛の間隔は3分ほどであまり短くならず。子宮口約5センチ。
  • 午前2時 … 陣痛の痛み→吐くを繰り返していきみたさが増えてきて、午前2時30分に子宮口約8センチで分娩室へ。
  • 午前3時過ぎ … 出産!!

結果、破水から約24時間、本陣痛から約9時間掛かって出産しました!
1人目の時と比べたら楽になった…( ;∀;)
1人目は本陣痛が始まっても全っ然!子宮口が開かなくて「もう帝王切開でいいから産ませてくれ!!」と何度思ったことか…

旦那は1人目の時の大変さを覚えているので今回も夜中につきあって大変そうでしたが、2人目は1人目の経験もあったのと、子宮口がそれなりに開いていったのがわかったので、ストレスが前回に比べて少なかったように思います。
上の子には両親不在で寂しい思いをさせてしまいましたが、お陰で私は出産を乗り切れました。*3

今回の出産でも改めて思ったのですが、やはり出産は分娩の時(実際に赤ちゃんを出す時)より陣痛のが辛いんですよね…

私の場合陣痛の痛み→吐くを繰り返したので体力は消耗するわ、不快な思いをするわでヘトヘトになりました…
第1子の時は、

「出産で吐くなんて聞いてない!!」

と誰にともなく怒ってました笑

旦那には今回こんなお手伝いをしてもらいました。

  • 陣痛が起きた時に指を握らせてもらう。(たまに私が指をひねったりして痛いと言われる。)
  • 陣痛時に腰をさすってもらう。(途中からさすってもあまり変わらないことに気づいたのでやめてもらいましたが。)
  • 吐いた時に背中をさすってもらう、ティッシュを渡してもらう。(これが1番助かった…)
  • トイレの付き添い
  • 話し相手

など、やっぱりいてもらってよかったな〜と思いました。
旦那は暇な時勉強したりしてましたが、私が吐き始めてからはバタバタしてましたね。
あと夜中だったので時たま目を閉じて休んだり。
パイプ椅子でリラックスできない環境で申し訳なかったです。

…とやっぱり1人目の経験が活かされたなーと思う2人目の出産。
私自身産道が切れたり、会陰切開はなかったものの、裂傷があったりして縫いましたが、そこまで出血もなく予後も良好です。

そして今回1人目の出産と比べてやってよかったなーと思ったこと。(あくまで個人の見解です。)

  • ご飯を食べる → 1人目の時は緊張したのもあって食べられなくて体力を消耗した。2人目はご飯を食べたことで?刺激されたのか本陣痛が始まる。
  • 寝てばっかりじゃなくてたまに姿勢を変えてみる → 2人目はたまたまかもですが、トイレに行ったり座ったりしたタイミングで子宮口が前より開きました。もちろん赤ちゃんの様子に変化があればやめました。
  • 緊張するようなことはやめる → これは助産師さんに言われたのですが、陣痛カウントのアプリを使ってカウントしてると逆に緊張しちゃって子宮が柔らかくならないのだとか。1人目は緊張しまくりで、それも影響したのかな。

あと入院中にこんなツイートしたのですが、私もご多分にもれずかなりの大きな声を出してしまったので、当日入院してた皆様にはかなりご迷惑をおかけしてしまいました…

まだ第2子の子宮内胎児発育遅延の理由がわかっていませんが、現在は元気そうなのでなによりです。
これから久しぶりの新生児育児&初の2人育児が始まりますので、ブログの更新頻度はおちるかもしれませんが、4歳差育児&同性兄弟育児についてもまたブログで書いていきたいと思います!

スポンサーリンク

*1:余談ですが、ここのところこのブログの更新が多かったのは入院中で時間があったからです^_^;

*2:http://www.jsog.or.jp/PDF/64/6401-006.pdf

*3:上の子はおばあちゃんの家でお泊まりでした。特に泣くこともなくお泊まりしていたそうで、おばあちゃんには感謝です。

【海外ドラマ】Amazonオリジナル「惑星オアシス(仮題)」パイロット版第1話レビュー

Amazonプライム・ビデオ、Netflix、Huluなどの動画サイトは最近オリジナルドラマに力を入れてますね。
私はAmazonオリジナルドラマの「高い城の男」を観ています*1が、「高い城の男」は作りが丁寧かつ映像もきれいでとてもおもしろいです。

※「高い城の男」シーズン1レビューはこちら。

地上波で放送されるようなドラマ、映画作品よりもAmazonNetflixでしか観られない!といったオリジナルドラマが増えることで各動画サイトは顧客の囲い込みを行ってるのかもしれませんね。
実際にAmazonオリジナルドラマの中にも、ゴールデングローブ賞エミー賞を受賞した 「トランスペアレント」シリーズやゴールデングローブ賞を受賞した「モーツァルト・イン・ザ・ジャングル」シリーズがあります。

そして今回私が観たのは「惑星オアシス(仮題)」。
Amazonは複数のパイロット版ドラマを公開し、視聴者の反応からシリーズ化するドラマを決めます。
「惑星オアシス(仮題)」は2017年3月17日に公開された作品です。
私の大好きなドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」(GOT)のロブ・スターク役を演じたリチャード・マッデンが主役と知り興味を持ったので観てみました。
今回は第1話のネタバレを含むあらすじ、感想や調べたドラマの基本情報をご紹介したいと思います。

目次

あらすじ

近未来を舞台とした物語で、主人公は牧師のピーター・リー。彼が呼ばれて訪れた遠い惑星では、謎に包まれた多国籍企業が人類初の地球外の永住コロニーを建築している。その惑星“オアシス“は、人類が迫りくる地球の崩壊を生き延びる最後のチャンスだ。だが、ほどなくその惑星は、見た目とは裏腹に人類が快適に住める場所ではないことが明らかになる。
http://www.oricon.co.jp/pressrelease/131656/

「惑星オアシス(仮題)」基本情報

原作・各種リンク

原作は2014年に刊行されたミッシェル・フェイバーの小説「The Book of Strange New Things」。

出演者・キャスト(役柄)

アニル出演作品「スラムドッグ$ミリオネア

マイケル出演作品「リミットレス
https://twitter.com/mjshawnuff/status/712476663746072577

  • アンチュ・トラウェ(サラ・ケラー役)
    オアシスの警備員。刑事時代に命令に従わず失態をおかす。娘の幻影を見る。

アンチュ出演作品「マン・オブ・スティール」

ハーレイ出演作品「シックス・センス

  • モーリーン・セバスチャン(アリシア・レイエス役)
    オアシスの一員。

モーリーン出演作品「アメリカン・ゴシック」

  • フローラ・スペンサー・ロング(ベア役)
    ピーターの亡くなった妻。

など

ネタバレ含む第1話ストーリー

時は2032年、ロンドン。
地球は崩壊に向けて進んでおり、他の惑星オアシスへの移住の検討が進められていた。
牧師のピーター・リーの妻は病気に罹り亡くなってしまう。
そんな折、友人のディヴィット・モーガンから「聖職者である君の力が必要だ。」と言って、ピーター夫妻が設立を反対していたオアシスへの移住をお願いされる。

オアシスへ到着すると、凄まじい砂嵐が待ち構えていた。
オアシスにある基地に到着すると、そこでは水不足に悩まされていた。
そして、ピーターを呼んだモーガンは行方不明になっていた。
掘削作業はモーガンが帰るまで中断すると宣言する基地所長のダニッシュ。
しかし惑星オアシスは困難を乗り越え成長すると、地球からやって来たメンバーに話す。
ダニッシュはピーターをオアシスのメンバーに紹介し、ピーターはなにか話したいことがあれば、メディアルームに来てくれと言う。

ピーターはオアシスのこと、そしてモーガンが行方不明であることを知っていく。
サラはオアシス内でジョギングに出かけた時、娘の幻影を見る。
その先にフロントガラスに血がついた車とモーガンの荷物を発見する。
荷物の中には大量の抗生物質と、記号が書かれた紙、そして神の描かれた絵が数枚入っていた。
サラはダニッシュに報告するも、モーガンが身体に埋め込まれた追跡用のチップを取り外したことから、捜索を諦め水の採掘を再開することを決める。

メディアルームに1人の男がやって来て、昔自分が飼っていた雌馬に増強剤を与え、レースに出したことで射殺された罪を告白する。
そしてオアシスではその馬を見る、と。
男のみならず、オアシスにいる誰もが経験することだともピーターに打ち明ける。
また、幻覚を見た3人が不幸な事故で死んだとも話す。

事故のことを聞いたピーターはサラに事実確認をする。
オアシスの気圧で視神経を圧迫されるからだとサラは答えるが、ピーターは信じない。
そんなピーターにサラは前歴者が牧師なんてしているのか?と聞き、ピーターは妻が自分を変えてくれたが妻が亡くなったことを話す。

翌日から水の採掘作業が再開。
しかしピーターのところに相談に来た男が馬の幻覚を見て採掘ドリルに近づき、ドリルに巻き込まれ亡くなってしまう。
亡くなる直前、男はピーターに馬がいたことを話す。

アリシアはピーターにモーガンから預かった録音を聞かせる。
そこにはモーガンから「俺を探しに来てくれ。「マタイによる福音書」10章 27節。」のメッセージがあった。
差出人不明者から以前ピーターがメールで受け取っていたのもこの節であり、その中身は"私が暗闇で言うことを明るみで言え"だった。

ダニッシュは採掘中の事故についてオアシスの人々に説明するが、幻覚のことについてオアシスの人々から責められる。
医者は最初の事故の後、幻覚はモーガンから視神経の圧迫だということにしろと命令されていたことを打ち明ける。

ピーターはモーガンが残した座標を見つけ、その場に向かう。
そこには死んだはずの妻がいた。

第1話終わり。

スポンサーリンク

感想

全部を読んではいないのですが、以前無料Web漫画サイトで一時期公開されていた「6000 ロクセン」(マンガボックス※現在は公開終了)にすごく話の流れが似ているな〜と思いました。
「6000 ロクセン」のあらすじ↓

巨大海底プラントで起こった作業員全滅事故。ここには絶対に何かがいる…。暗闇と狂気に窒息する深海6000メートルの世界。
Amazonの説明より引用

「惑星オアシス(仮題)」も場所は宇宙の他の星ですが、得体のしれない"なにか"がいることは同じなので、雰囲気が「6000 ロクセン」に似てるなぁと思った次第です。
「6000 ロクセン」は話の流れがグダグダで、無料漫画サイトに掲載中も途中で読むのを諦めたくらいなので、「惑星オアシス(仮題)」もシリーズ化された場合も今後の展開ではリタイアするかもしれません。

今のところはどこかで見たような話だなぁ、まぁでも話の展開やテンポもそこまで悪くないかなという感じです。
得体のしれない"なにか"の正体は知りたいなと思います。
アメリAmazonでの評価を見ましたが、日本よりもよかったのと、IMDbでの評価も8を超えてて中々高いのかな〜という印象。
もしシリーズ化されて進み方がよければ期待できる作品。

ただ、ドラマの登場人物の名前がドラマを観てるだけだとなにもわからなかったのは微妙だったかな…
今回記事にするために初めてわかったので。(わからない人もいましたが。)

あ、ちなみに「惑星オアシス(仮題)」の主人公ピーター・リーを演じているリチャード・マッデンが出演している「ゲーム・オブ・スローンズ」(GOT)はめちゃくちゃおもしろいのでおすすめですよ!

*1:シーズン2はだいぶ前に来てるのに未だ観きれていない…