えーこのドラマ記録

趣味の海外ドラマ(たまに日本ドラマ)のネタバレと感想を綴るブログ。最近は中国ドラマにどっぷりハマっているので中国ドラマ記事が多め。

その他

ブログ開設10周年

2015年10月7日にブログを開設してから早10年… 誰も興味はないと思うものの、一区切りなのでこれまでのブログ遍歴を振り返る。 中国時代劇歴史大全 2026年度版 (扶桑社ムック)作者:扶桑社扶桑社Amazon 実はこのブログ、最初はドラマのことなんかなにも書いて…

中国語ドラマ視聴歴アンケート結果2025

X(旧Twitter)で中国ドラマ視聴歴アンケートを取りました。 1580人もの方からご回答いただき本当にありがとうございました‍♀️ 中国ドラマ人気をひしひしと感じる今日この頃ですが、皆様の中国ドラマ視聴歴を教えてください!中国ドラマにハマってからどれく…

中国ドラマ私をイライラさせた女性キャラ選手権結果

X(旧Twitter)で以下のアンケートを行いました! 私をイライラさせた中国ドラマ女性キャラ選手権、たくさんのご意見ありがとうございました!結果、たくさんいて大変でしたが、ご意見の多かった3人+その他で実施します!中国ドラマ、私をイライラさせた女…

慶余年2季試写会レポ

本日、慶余年2季1話試写会に行ってきました! 慶余年2季の上陸を待ち続け、ようやく上陸… そして試写会に行ける日が来るとは感無量 簡単にレポを書いておきます! 2季1話のあらすじなどには触れません。 都内某所で開催された試写会。 試写会では范閑のクリ…

中国ドラマスパダリ男主①No. 1決定戦結果

X(Twitter)で開催した中国ドラマスパダリ男主1No.1決定戦。 古装ドラマも現代ドラマも結果が出揃い、多数の男主1を挙げていただきましたので一挙まとめたいと思います! ご参加、コメントいただきました皆様、本当にありがとうございました!! 古装ドラマ…

中国ドラマクズ男主No.1決定戦結果

X(旧Twitter)で中国ドラマのクズ男主1は誰?というアンケートを行いました! 結果は以下の通り乾隆帝がぶっちぎりでした 華ドラクズ男主1 No.1決定戦を行いたいと思います。元祖クズ男主と思われる諍い女の四郎と、お声の多かった2人を交えてアンケート。…

ブログ1万記事を書く狂気と私と華ドラ

この記事が1万件目なわけだけど、皆さん来ていただいてありがとうございます!! いつもブログを読んでくれる人、1度でもブログをクリックしてくれたことがある人本当にありがとうございます!! 1万記事も書いたけどこれだけ書くことになろうとはブログを始…

中国時代劇ドラマファンミーティング 2025春 4/25 第一部 レポ

行ってきました中国時代劇ドラマファンミーティング! 昨年に引き続き2回目。 今回は祈今朝で気になった薛八一さんがいらっしゃるとのことで行ってきたよ!! ※前回のレポはこちら‍♀️ poupe.hatenadiary.jp 4/25第一部構成 自己紹介 お互いの第一印象 イント…

2025年1月〜3月視聴おすすめドラマまとめ

1Qごとにおもしろかったドラマをまとめていこうと思い立ち、今年から視聴ドラマでおもしろかったものをクォーターごとにまとめていきます! 2025年1月~3月までに見た作品 合計38作品視聴完了。 自分で言うのもなんだけど、視聴ペースが早いw 1月 11作品 冬…

ブログ開設9周年

9周年!!!!! 自分でもびっくり でももっとびっくりなのは、1000記事を超えたのが6周年とちょっとで最近の更新頻度が異常だってこと。 華流ドラマメインにブログ書き始めたのは実はここ数年で、7000件も記事を書くとは始めた頃には想像もつかなかったよね…

中国時代劇ドラマファンミーティング2024夏 8/4昼の部レポ

行って来ました、中国時代劇ドラマファンミーティング。 いやーめちゃくちゃ楽しかった!! 覚えてる範囲でレポを書いていきます。 いまだにドキドキしてるよ… 生で有名人に会ったの初な上に触れ合えるとか… 吐血するしかないよね。 開演 私が到着したのが12…

ブログ開設7周年

あっという間に7年! これ1冊で楽しめる中国時代劇・ドラマ&華流俳優名鑑posted with ヨメレバ 英和出版社 2022年09月13日頃 楽天ブックスAmazonKindle 自分でもびっくりよ。 毎年びっくりしてるけど。 さて今年は本当にブログをめちゃくちゃ書いてるし、ド…

ブログ開設6周年

昨日でブログを開設して6年。 あっという間だ… 今年は年初、別の趣味にハマって全然ブログを書かなくなった時期もあったなぁ…(遠い目) でもその趣味とは今は距離を置いていて、もしかしたらもうその趣味には戻らなくなるかもしれないくらい。 まあその趣味…

ブログ開設5周年

すごい。 5年続くとは始めた時には思わなかった。 しかも近年にないくらい今年は記事を書いている。 この1年で観てブログに書いたドラマはこちら。 オスマン帝国外伝 ポロス 如懿伝 エンジェルズ・シークレット 月に咲く花の如く 愛の不時着 キングダム(韓…

クレジットカード変更手続きのめんどくさいサイトランキング

今回はこのブログにしては珍しいどうでもいいことを書きたいと思います。 半分愚痴ですが、お暇な人はお付き合いくださいませ。 使用中のクレジットカード 以前記事にしましたが、Amazonヘビーユーザーの私はこちらのカードを使ってます。 ※以前の記事はこち…

コロナ渦の日々の記録4 自宅保育と在宅勤務

2週間ぶりの日記記事。 先週はドラマを観るのとブログ記事を書くのに忙しくて書けなかった。 さて。 ワンオペ自宅保育&在宅勤務を始めて2週間。 我が家は夫が勤務日を調整して平日2日は家で保育をしてくれるので、まだ他の家に比べたら恵まれた状況だと思う…

コロナ渦の日々の記録3

だんだんとこの生活にも慣れてきた。 自宅保育しながらの在宅勤務は知らないけど、↓みたいな立ち位置でやってるからもう知らない。 自宅保育しながらの在宅勤務ワンオペきっつ…自分の時間がないし、当たり前だけど生産性ガタ落ち。私は生産性ガタ落ちになる…

コロナ渦中の日々の記録2

1週間まとめて書いていこうかな。 2020/04/12 東京感染者166人。 明日から通勤を7割減らせとのお達しなので、うちの会社にも影響がありそう。 今日はどんよりとした曇り空。 昨日と同じく子ども達と散歩。 昨日覚えた花の名前をすぐに忘れてしまう。 ポケッ…

ブログ開設3周年

ブログを開設して先日で3年を迎えました。 最近はドラマブログと化していますが、長男・次男の子育てについても今後は記事にしていきたいなーと思います。 今、勝間和代さんと私が読んでるワーママブログの方の記事を読んで、音声入力で記事を書いてみていま…

docomoでのガラケーからiPhoneへの機種変更

ガラケー+ iPod touchユーザーとなって早8年。ガラケーで全然メールもしないし電話もほぼしない状況なのに月々1,705円も支払っていることがもったいないなーと思っていたので、育休で平日に時間が取れる時に機種変更してきました。twitterにも書いたけど、時…

#ij954、#so954の意味

前回のブログを半年ぶりに更新しましたが、まだまだブログ復活にはリハビリが必要だなーと思ったので、今日は軽めの記事を。 この間Twitterのトレンドを何の気なしに眺めていたらなんのハッシュタグかわからないものが。以前も見かけたことがあって、なんな…

Amazonのトラブル対応がすばらしかったお話

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 以前の更新から1ヶ月以上あいてしまいましたが、仕事が忙しかったり、年末年始は購入した一眼レフにはまっていたりとバタバタしてました。 購入した一眼レフについては今度まとめて記事に…

年間8万4千円以上Amazonで買い物するプライム会員必見!Amazonゴールドカードを半年以上使った感想

Amazonプライム会員として日々Amazonでいろいろ買ってるpoupeです。こんにちは。 以前の記事で、Amazonのクレジットカード(年会費の掛からないクラシック)を使った感想を書きましたが、実はゴールドカードに切り替えていたんです。 今回、使って半年以上経…

【ポケモンGO】Googleアカウントにログインできない時の対処法

世間の流行に乗ってポケモンGOを楽しんでいるpoupeです。こんばんは。 今日ポケモンGOのアップデート通知が来てアップデートしたものの、Googleアカウントにログインできない事象に見舞われたので試行錯誤してわかった対処法を書きたいと思います。ただし、i…

ブログ開設1周年

書いていた記事が私のミスで消えて書く元気がすっかりなくなったpoupeです…こんばんは。 なぜかMarkdown記法から見たままモードに変更されてて、約半年放置していたため書き方を忘れ、ミスをしました…消えた記事ではいろいろ書いていましたが、そんな元気も…

Windows10のタブレットでカスタムの拡大率500%にした時の解決方法

あほです、と自分で言います。Windows10のタブレットを旦那から借りました。自分のPCは使っているアプリがWindows10対応していないのでアップデートできず、でも触ってみたい!とのことで旦那にお願いして借りられて満足。 本を買って読みながらいろいろ設定…

子ども用品をケチってiPad miniが壊れた話

以前の記事で簡単に家族共用のiPad miniが壊れた話をしましたが、本格的に壊れたことがわかったのでここでご報告…誰も興味がないかもしれませんが、高専出身の旦那が原因解明と気をつけることを教えてくれたので、高い買い物でしたが、いろいろ学んだことを…

団塊の世代の親の情報リテラシー

私の母、ついにLINE始めました。どうやら私のいとこに設定してもらって始めたようです。そこでいろいろ問題が発覚したので、団塊の世代・ポスト団塊の世代(55歳〜69歳*1)の親の情報リテラシーについて今日は書きたいと思います。 スポンサーリンク 目次 パ…

【悩み解決】topisyuさんにモヤモヤについてアドバイスいただきました

先日ご近所トラブルについて記事を書いた際、id:topisyuさんにidコールを行ったところ、私の軽い悩みについてアドバイスいただきました!本当にありがとうございます。その記事はこちらです。 topisyu.hatenablog.com スポンサーリンク 目次 アドバイスに対…

【謎】踊る母

私の母は私が物心ついた時からよく家で歌って踊っていました。モー娘。全盛期の頃は私よりうまくLOVEマシーンとか恋のダンスサイトとか歌って踊ってました。 http://alana.io/ そんな母を持つ私も母親になって気づいたこと。 「あれ?私歌って踊ってない?」…